お知らせ
- 目の健康啓発マンガ 「ギガっこデジたん!」に「ドライアイ編」を追加しました!
- 令和4年度「3歳児眼科健康診査の現状に関するアンケート調査」報告(:1.5MB)
- 市区町村及び都道府県担当者のための3歳児健診における視覚検査の円滑な実施と精度管理のための手引書(:12.2MB)
- 保護者向け情報提供リーフレット:3歳児健診における視覚検査の円滑な実施と精度管理のための手引きより(:2.0MB)
- こども家庭庁の事務連絡「3歳児健診における視覚検査について(情報提供)」(:124KB)
-
令和5年度コンタクトレンズ販売管理者継続的研修eラーニング開催のお知らせ
- 第24回日本眼科記者懇談会発表資料(R5.5.18)「日本眼科学会・日本眼科医会の「こどもの目を守る医療活動」:「こどもの目の日」制定」(:11.6MB)
- 第24回日本眼科記者懇談会発表資料(R5.5.18)「「こども家庭庁」の創設とこどもの⽬の健康について」(:11.7MB)
- 第24回日本眼科記者懇談会発表資料(R5.5.18)「小児の目の健康を守るために」(:4.1MB)
- 第24回日本眼科記者懇談会発表資料(R5.5.18)「ICT教育と目の健康啓発活動」(:4.5MB)
-
【眼鏡処方講習会(WEB・オンデマンド)】開催のお知らせ
- 「コンタクトレンズ啓発動画第3弾」を公開しました。
- 「目の健康講座」を更新しました。
- 公益財団法人日本失明予防協会 令和5年度 研究助成事業 募集要項(:125KB)
- 『学校保健安全法に基づく児童生徒等の健康診断の実施等に係る対応について』とそれに関連する眼科健診について(令和5年度版)(:244KB)
- 新専門医制度単位早見表(更新に必要な単位)
- 「目についての健康情報」に「網膜静脈閉塞症と診断されたら」を追加しました。
- 6月10日『こどもの目の日』記念日制定
- 「日本眼科医会について」の「情報公開」に令和5年度事業計画及び予算を掲載しました。
- 令和6年度 助成(応募型)事業のお知らせ
- 令和5年度 助成(応募型)事業 採択結果について
- 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金「令和5(2023)年度(第13回)助成研究の募集のお知らせ」(:140KB)
- 新専門医制度関連
- 第23回日本眼科記者懇談会発表資料(R5.1.19)「病気かもしれない!? なみだ目のおはなし」(:2.0MB)
- 第23回日本眼科記者懇談会発表資料(R5.1.19)「切らずに治すなみだ目 治療最前線 -マイボーム腺機能不全編-」(:18.3MB)
- 第23回日本眼科記者懇談会発表資料(R5.1.19)「目にもシワができる?! 結膜弛緩症のおはなし」(:6.6MB)
- 第23回日本眼科記者懇談会発表資料(R5.1.19)「涙道疾患の診断と治療」(:9.7MB)
- スマートサイト関連情報
- 公益信託 参天製薬創業者記念眼科医学研究基金「令和4年度助成対象者決定のお知らせ」(:144KB)
-
本会では「第5回ロービジョンブラインド川柳コンクール」を後援しております。視覚障害当事者のみならず広く一般の方からも作品を募集しておりますので、要綱等はこちらのリンクからご確認ください
- 【メディカルスタッフウェブ講習会(Live配信)】開催のお知らせ
- 医療機関における個人情報、特に手術動画の取り扱いおよび患者同意について
- 「目についての健康情報」に「糖尿病網膜症による視力低下 ー予防と治療ー ~運転免許証や仕事を失わないために~」を追加しました。
-
消費者庁からのニュースリリース(PDF)「眼鏡の不適合による体調不良等に注意! - 眼鏡は処方箋をもとに作製し、目の健康を守りましょう -」
-
消費者庁からのニュースリリース「眼鏡の不適合による体調不良等に注意! - 眼鏡は処方箋をもとに作製し、目の健康を守りましょう -」
- 【速報】3 歳児健診への屈折検査導入状況(:1,018KB)
- 第22回日本眼科記者懇談会発表資料(R4.9.1)「緑内障啓発のための広報活動」(:7.1MB)
- 第22回日本眼科記者懇談会発表資料(R4.9.1)「緑内障とアイフレイル」(:19.6MB)
- 第22回日本眼科記者懇談会発表資料(R4.9.1)「緑内障早期発見のための啓発活動」(:18.2MB)
- 第22回日本眼科記者懇談会発表資料(R4.9.1)「緑内障からQOLを守る」(:6.1MB)
- 「目の愛護デー」のイベント開催情報を更新しました。
- 目の病気の早期発見のためには眼底検査が大切です。
- 殺菌消毒用点眼薬 サンヨード(要指導医薬品)について(:367KB)
-
経済産業省からのお知らせ『電子書籍フォーマットEPUBのアクセシビリティに関するJIS制定』
-
ロービジョンケア・サイトをリニューアルしました。
- 緑内障ってどんな病気?
-
医療用点眼剤写真一覧 2022年6月(日本眼科用剤協会)
- 「日本眼科医会について」の「執行部紹介」を更新しました。
- 「日本眼科医会について」の「情報公開」に令和3年度事業報告及び決算を掲載しました。
- 眼鏡店における眼科検査について(:174KB)
- 第21回日本眼科記者懇談会発表資料(R4.6.2)「疲れ目(眼精疲労)ってなんだろう?」(:2.6MB)
- 第21回日本眼科記者懇談会発表資料(R4.6.2)「ドライアイによる眼精疲労」(:4.9MB)
- 第21回日本眼科記者懇談会発表資料(R4.6.2)「さらば眼精疲労!輝く瞳を取り戻すキーはまぶた・まばたきにあり」(:11.6MB)
- 第21回日本眼科記者懇談会発表資料(R4.6.2)「眼鏡・コンタクトレンズの不具合による眼精疲労」(:12.7MB)
- 『コンタクトレンズ啓発動画第2弾 コンタクトレンズはじめたの』のチラシを追加しました。
- 多焦点眼内レンズに係る選定療養の運用について
- ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に関して(:95KB)
- オプトメトリスト(検眼士)を名乗り行われている各種行為・眼鏡販売等についての注意喚起(:173KB)
- 『コンタクトレンズ啓発動画第2弾 コンタクトレンズはじめたの』を公開しました。
- 『学校保健安全法に基づく児童生徒等の健康診断の実施等に係る対応について』とそれに関連する眼科健診について(令和4年度版)(:217KB)
- 厚生労働省事務連絡「3歳児健診の視覚検査に関する体制整備への協力について(依頼)」(:396KB)
- 令和4年度 助成(応募型)事業 採択結果について
- 令和5年度 助成(応募型)事業のお知らせ
- 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金「2022年度(第12回)助成研究の募集のお知らせ」(:140KB)
- メチルロザニリン塩化物を含有する医療用医薬品等の取扱いについて
- 眼内レンズ度数計算式およびトーリック度数計算式の使用にあたって(:353KB)
- 第20回日本眼科記者懇談会発表資料(R4.1.20)「STOP!弱視見逃し:3歳児眼科健診に屈折検査を」(:18.2MB)
- 第20回日本眼科記者懇談会発表資料(R4.1.20)「ICT教育とGIGAスクール構想の中で眼の健康を守るには?:啓発マンガ『ギガっこデジたん!』」(:15.0MB)
- 第20回日本眼科記者懇談会発表資料(R4.1.20)「デジタル端末使用の影響:急性後天共同性内斜視とは」(:12.2MB)
- 第16 回JRPS 網脈絡膜変性フォーラム 開催要項について(:158KB)
- 公益信託 参天製薬創業者記念眼科医学研究基金「2021年度助成対象者決定のお知らせ」(:146KB)
- 目の健康啓発マンガ 「ギガっこデジたん!」に「ちゃんと寝よう編」「標語ポスター 宇宙編」を追加しました!
- 【厚生労働省からの周知事項】特別児童扶養手当等の障害程度認定基準の改正について(:456KB)
- 「目についての健康情報」に「ぶどう膜炎 なぜ? どうしたらいいの」を追加しました。
- 貴自治体における3歳児健診への屈折検査機器導入に関するお願い(:581KB)
- 【厚生労働省からの周知事項】国民年金・厚生年金保険の診断書「眼の障害用」(様式第120号の1)の様式が変わります(:819KB)
-
大阪府制作コンタクトレンズ啓発動画「あなたのコンタクトレンズは大丈夫?~便利だけど間違うと怖いコンタクトレンズの話~」(本会協力)
- コンタクトレンズ啓発動画に「第63回日本コンタクトレンズ学会総会 オンライン市民公開講座」を追加しました。
-
消費者庁大臣記者会見「コンタクトレンズに関する注意喚起」(令和3年9月10日)(本会協力)
- 第19回日本眼科記者懇談会発表資料(R3.9.30)「国家戦略としての"フレイル"予防、そして"アイフレイル"との関わり」(:11.6MB)
- 第19回日本眼科記者懇談会発表資料(R3.9.30)「アイフレイル対策活動のコンセプト」(:5.5MB)
- 第19回日本眼科記者懇談会発表資料(R3.9.30)「あなたもアイフレイル? セルフチェックしてみましょう」(:3.5MB)
- 第19回日本眼科記者懇談会発表資料(R3.9.30)「気づきにくい眼の病気:「アイフレイル」で早期発見」(:3.4MB)
- GIGAスクール構想と目の健康 目を守る啓発マンガ「ギガっこ デジたん!」 標語ポスターを追加しました!
- 「日本眼科医会について」の「主要委員会一覧」を更新しました。
- 保健師等のための屈折検査導入マニュアル(フォトスクリーナーの場合)※3歳児健診における視覚検査マニュアル付録
- 3歳児健診における視覚検査マニュアル ~屈折検査の導入に向けて~
-
医療用点眼剤写真一覧 2021年7月 (日本眼科用剤協会)
- 公益財団法人日本失明予防協会 令和3年度 研究助成事業 募集要項(:92.5KB)
- 第18回日本眼科記者懇談会発表資料(R3.5.27)「視覚障害者の安全な移動」(:7.4MB)
- 第18回日本眼科記者懇談会発表資料(R3.5.27)「視覚障がい者とクイック・ロービジョンケア」(:7.8MB)
- 中止・延期の可能性がある研究会・集談会・講習会等
- 小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見(:356.5KB)
- GIGAスクール構想と目の健康 目を守る啓発マンガ「ギガっこ デジたん!」誕生!
- 「目についての健康情報」に「流涙症で困っている方へ」を追加しました。
- 令和4年度 助成(応募型)事業のお知らせ
- 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金「2021年度(第11回)助成研究の募集のお知らせ」(:139.7KB)
- 令和3年度 助成(応募型)事業 採択結果について
- 『学校保健安全法に基づく児童生徒等の健康診断の実施等に係る対応について』とそれに関連する眼科健診について(令和3年度版)
- ICT教育・GIGAスクール構想と眼科学校医の関わり ~眼科学校医が知っておくべき25のポイント~