日本眼科医会からのお知らせ
-
令和6年度寄付者一覧(PDF:184KB)
- スマートサイト関連情報
-
公益財団法人日本失明予防協会 令和7年度 研究助成事業 募集要項(PDF:144KB)
-
啓発リーフレット「ステロイド点眼薬使用時の注意点」
-
令和7年度コンタクトレンズ販売管理者継続的研修eラーニング開催のお知らせ
-
公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金「令和7(2025)年度(第15回)助成研究の募集のお知らせ」(PDF:201KB)
- 令和8年度 助成(応募型)事業のお知らせ
- 令和7年度 助成(応募型)事業 採択結果について
-
公益信託 参天製薬創業者記念眼科医学研究基金「令和6年度助成対象者決定のお知らせ」(PDF:205KB)
- 子どもの目・啓発コンテンツについて
-
眼内レンズ度数計算式およびトーリック度数計算式の使用にあたって(2024年改訂第4版)(PDF:381KB)
-
本会では「第七回ロービジョン・ブラインド川柳コンクール」を後援しております。視覚障害当事者のみならず広く一般の方からも作品を募集しておりますので、要綱等はこちらのリンクからご確認ください。
- 【メディカルスタッフウェブ講習会(Live配信)】開催のお知らせ
- 目の病気の早期発見のためには眼底検査が大切です。
-
厚生労働省「職場の健康診断実施強化月間」について:《眼科検診等の実施の推進》
- アイフレイルは 病気の手前かも!?
-
医療用点眼剤写真一覧 2024年6月(日本眼科用剤協会)
- 会誌『日本の眼科』ピックアップ記事 〜日本眼科医会の活動紹介〜
-
本会作成のアイフレイル啓発動画がYouTubeにアップされました
-
眼科 ONLINE SESSION FOR NEXT GENERATION 2024の公式サイトがオープンしました
- 令和6年度 助成(応募型)事業 採択結果について
- 令和7年度 助成(応募型)事業のお知らせ
-
日本ロービジョン学会、日本眼科学会、日本視能訓練士協会と本会と連名で、「日常生活用具(視覚障害者用拡大読書器)給付基準額の引き上げに関する要望」を全国の各自治体に送付いたしました(PDF:536KB)
- 「緑内障連絡カード」のご案内
-
厚生労働省「職場の健康診断実施強化月間」について:《眼科検診等の実施の推進》
-
【眼鏡処方講習会(WEB・オンデマンド)】開催のお知らせ
- 新専門医制度単位早見表(更新に必要な単位)
- 令和6年度 助成(応募型)事業のお知らせ
- 令和5年度 助成(応募型)事業 採択結果について
- 新専門医制度関連
- 医療機関における個人情報、特に手術動画の取り扱いおよび患者同意について
-
消費者庁からのニュースリリース(PDF)「眼鏡の不適合による体調不良等に注意! - 眼鏡は処方箋をもとに作製し、目の健康を守りましょう -」
-
消費者庁からのニュースリリース「眼鏡の不適合による体調不良等に注意! - 眼鏡は処方箋をもとに作製し、目の健康を守りましょう -」
-
殺菌消毒用点眼薬 サンヨード(要指導医薬品)について(PDF:367KB)
-
経済産業省からのお知らせ『電子書籍フォーマットEPUBのアクセシビリティに関するJIS制定』
-
ロービジョンケア・サイトをリニューアルしました。
- 緑内障ってどんな病気?
-
眼鏡店における眼科検査について(PDF:174KB)
- 多焦点眼内レンズに係る選定療養の運用について
-
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に関して(PDF:95KB)
-
オプトメトリスト(検眼士)を名乗り行われている各種行為・眼鏡販売等についての注意喚起(PDF:173KB)
- 新型コロナウイルス感染症情報
- 令和4年度 助成(応募型)事業 採択結果について
- 令和5年度 助成(応募型)事業のお知らせ
- メチルロザニリン塩化物を含有する医療用医薬品等の取扱いについて
-
第16 回JRPS 網脈絡膜変性フォーラム 開催要項について(PDF:158KB)
-
【厚生労働省からの周知事項】特別児童扶養手当等の障害程度認定基準の改正について(PDF:456KB)
-
日本医療研究開発機構(AMED)より、令和4年度「障害者対策総合研究開発事業(その他)」(身体・知的等障害分野/感覚器障害分野)の公募が開始となりました旨の連絡がございましたので、ご案内申し上げます。詳細は同機構のHPをご覧ください
-
【厚生労働省からの周知事項】国民年金・厚生年金保険の診断書「眼の障害用」(様式第120号の1)の様式が変わります(PDF:819KB)
-
大阪府制作コンタクトレンズ啓発動画「あなたのコンタクトレンズは大丈夫?~便利だけど間違うと怖いコンタクトレンズの話~」(本会協力)
-
消費者庁大臣記者会見「コンタクトレンズに関する注意喚起」(令和3年9月10日)(本会協力)
-
新型コロナワクチン接種への協力のお願い(PDF:244.5KB)
- 中止・延期の可能性がある研究会・集談会・講習会等
-
小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見(PDF:356.5KB)
- 令和4年度 助成(応募型)事業のお知らせ
- 令和3年度 助成(応募型)事業 採択結果について
-
成人眼科検診による眼科疾患の重症化予防効果及び医療経済学的評価のための研究(PDF:3.7MB)
-
日本眼科医会 事務所移転のお知らせ(PDF:384.2KB)
-
新型コロナウイルス感染症に対する本会事務局及びスタッフの対応について(お知らせ)(PDF:203.2KB)
-
年賀状廃止に関するご案内(PDF:73.7KB)
- 第74回日本臨床眼科学会 WEB開催期間延長について
-
第74回日本臨床眼科学会 市民公開講座が開催されます
-
「両眼視メガネ」について (第2報)(PDF:138.2KB)
- 第74回日本臨床眼科学会の開催について
- 令和2年度 助成(応募型)事業 採択結果について
- 令和3年度 助成(応募型)事業のお知らせ
-
新型コロナ感染禍におけるロービジョンケア情報
-
新型コロナ感染におけるヒドロキシクロロキン投与と眼科検査(PDF:156.5KB)
-
新型コロナウイルス感染症流行時の眼科手術に対する考え方(第二報)(PDF:123.4KB)
-
新型コロナウイルス感染症に対する本会事務局の対応について(お知らせ)(PDF:114.9KB)
-
新型コロナウイルス感染症流行時の眼科手術に対する考え方(現時点)― 眼科医療関係者へ ―(PDF:167.9KB)
-
新型コロナウイルス感染症の目に関する情報について(国民の皆様へ)(PDF:213.9KB)
-
角膜カンファランス2020 WEB開催のお知らせ(PDF:171.0KB)
- 日本眼科医会 研究班事業 (既刊業績集の紹介)
- 多焦点眼内レンズに係る選定療養の届出・院内掲示について
- 第124回日本眼科学会総会の開催について
-
一部週刊誌の掲載内容について(PDF:8.4KB)
-
新型コロナウイルス感染症と結膜炎について(国民の皆様へ)(PDF:339.5KB)
-
「眼科スプリングキャンプ2020」開催中止のお知らせ(PDF:173.9KB)
- 新型コロナウイルスに関する医療情報
-
「近視」に対するテレビ報道について(PDF:135.7KB)
- 第2回視覚障がい者スポーツ体験会(2019年10月27日実施:国立京都国際会館)実施報告
-
プレジデント7/19号「眼医者・メガネ屋のナゾ」の内容について(PDF:81.7KB)
-
平成30年度学校現場でのコンタクトレンズ使用状況調査(PDF:3.6MB)
- 奮ってご参加ください! 視覚障がい者スポーツ(ブラインドマラソン)体験会を実施します
-
エイベリス点眼液0.002% 適正使用のお願い(PDF:1.2MB)
-
「アイするスポーツ プロジェクト」ウェブサイト公開
- 視覚障がい者スポーツ(ゴールボール)体験会の動画をアップロードしました。
-
ステロイド点眼薬使用時の注意(PDF:307.6KB)
-
視覚障がい者スポーツ「ゴールボール」体験記(PDF:665.9KB)
-
平成30年度寄付者一覧(PDF:66.8KB)
-
緑内障検診体験会 実施!4月26日(金)、27日(土)、28日(日)日本医学会総会2019中部にて 詳しい内容はこちらから!(PDF:1.2MB)
- 2019年度 助成(応募型)事業 採択結果について
- 2020年度 助成(応募型)事業のお知らせ
-
多焦点眼内レンズ(先進医療)におけるフェムトセカンドレーザー白内障手術の扱いについて(PDF:452.0KB)
-
眼科医療支援車両(ビジョンバン)の活動に関する寄付について(PDF:106.9KB)
-
平成29年度寄付者一覧(PDF:115.4KB)
- 2019年度 助成(応募型)事業のお知らせ
- 2018年度 助成(応募型)事業 採択結果について
-
近視に関する啓発ポスター(女の子版)がダウンロードできます。ご利用ください。(PDF:167.6KB)