あなたに
おすすめ情報

子どもの目・啓発コンテンツについて

【近視予防の啓発動画「進む近視をなんとかしよう! イヌ、屋外活動をおすすめするの巻」】


 子どもたちの裸眼視力1.0未満の割合増加に歯止めがかかりません。そしてその多くが近視によるものと考えられています。教育のDX化が加速するなかで、将来を見据え、子どもたちの目の健康を守らねばなりません。日本眼科医会はその啓発活動の一環として、子どもたちにわかりやすいマンガの様々なコンテンツをもって広く目の働きと大切さについて周知してきました。

 そして今回、近視抑制に効果があるとされている日中の屋外活動をクローズアップした動画を作成しました。その名も『イヌ、屋外活動をおすすめするの巻』。YouTubeの本会公式チャンネルにて公開中です。

 本動画は、主に小学校高学年から高校生を対象とし、喋る「イヌ」がゲーム好きの少年とともに登場。「イヌ」による少年へのレクチャーやアドバイスを通じて近視のメカニズムや近視人口の世界的な増加、そして近視の進行が発症リスクとされる緑内障などの目の疾患について、少年に語るストーリーです。

 児童生徒の多くがデジタル端末を日常的に利活用しています。その一方で放課後は外出せず、動画視聴やゲームに講じる「おうち時間」の増加がみられます。この動画をきっかけに、学校や各家庭で端末の適正使用と屋外活動について、家族やクラスメイトと話し合っていただくことを期待しています。なお紫外線対策、花粉症対策等を施し、無理のない範囲で屋外活動を行ってください。


YouTubeはこちらから

external_image

イヌ、屋外活動をおすすめする①

YouTubeはこちらから

イヌ、屋外活動をおすすめする②

YouTubeはこちらから

イヌ、屋外活動をおすすめする③

YouTubeはこちらから


【QRコード付きポスター】
印刷用PDFダウンロード
A4版 A2版


【近視啓発冊子 ギガっこ デジたん!大百科】

 ICT教育という土台が平成の時代を迎えてから徐々に構築されてきました。その環境がおおむね整いつつあるタイミングでGIGAスクール構想が始まったのは記憶に新しく、小、中、高等学校に通う児童生徒の多くがわずか1年余りで1人1台の端末を持つまでに至りました。

 そもそもGIGAの始まる遥か以前から、ポータブルゲームに慣れ親しんできたデジタル世代の子どもたちは抵抗なく端末を受け入れています。その一方で、保護者の方々の中では『子どもの目が悪くなるのでは?』という心配が尽きないことでしょう。

 そこに追い打ちをかけたのが、新型コロナウイルス感染症でした。私たちの生活様式を変容させる一方で、子どもたちには、屋内の快適なネット環境が提供される形となりました。

 スクリーンタイムの延長、ネットが絡む近業の増加、屋外活動の減少などは、近視の発症・進行に拍車をかけます。

 『ギガっこ デジたん!』の最初のコンテンツは、GIGAが始まると同時にデビューしました。近視の進行をおさえるなど、目の健康についての啓発マンガとそのポスターに始まり、続いてダークヒーロー「近視マン」と対決しながら、近視のメカニズムや続発する目の病気について学ぶ動画を製作しました。

 この『ギガっこ デジたん!大百科』は、これらのコンテンツのまとめに加えて、1人1台の環境のなかでも、近視の進行予防をはじめとする目の健康の維持、増進に役立つ情報を揃えました。

 このEPUB形式の電子書籍はダウンロードフリーです。お楽しみになるためには、専用の閲覧アプリ(例:iPadの場合は「ブック」)が必要です(注:機種やアプリによっては動作しない場合があります)。 なお本書の著作権は公益社団法人 日本眼科医会にあります。営利・宣伝目的での許可のない使用・転載・改変はご遠慮ください。 児童生徒のみなさん、教育・学校関係者、保護者の方、医療関係者の方の場合、啓発目的かつ営利を目的としない場合のご利用については許諾不要です。健康教育、保健指導等にご活用ください。

近視啓発冊子 ギガっこ デジたん!大百科
PDFダウンロード
EPUBダウンロード

【近視啓発動画 進む近視をなんとかしよう大作戦】

 本動画は主に小学生を対象に、新キャラクター「近視マン」がダークヒーローとして登場し、近視化を進めて学校を支配するというストーリーです。近視のメカニズムや近視になった人の発症リスクが高いとされる緑内障などの症状をアニメ化して、児童生徒やその保護者、教育関係者にもわかりやすく伝えています。

 今や、児童生徒の多くがデジタル端末を日常的に利活用しています。その一方で、コロナ禍での外出自粛や、デジタル端末に触れやすい「おうち時間」の増加がみられ、なかでも小学校低学年に近視の発症、進行が懸念されています。

 この動画をきっかけに、学校や各家庭でデジタル端末の適正使用と屋外活動について、子どもたちと話し合っていただくことを期待しています。また、二次元コード付きのチラシも用意しておりますので、是非ダウンロードを。

 そして、3つの作戦をヒントに、多くの児童生徒のみならず、保護者の方々や、学校関係者に周知していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

【動画】 【QRコード付きチラシ】
myopia1.png myopia2.png
https://youtu.be/eNz-U3VA3jM 印刷用PDFダウンロードA4

【目の健康啓発マンガ ギガっこデジたん!】
本会では、文部科学省によるGIGAスクール構想にあわせ、1人1台デジタル端末を利用する子どもたちのために、目の健康啓発マンガ 『ギガっこ デジたん!』のポスターとリーフレットを企画制作しました。

デジタル教科書などの端末画面を見る際の注意点や、目の健康の大切さなどを、児童生徒、保護者や教育関係者の皆様にわかりやすくお伝えするため、1枚1話完結のA4サイズ、A3サイズのマンガを制作しています。以下よりダウンロードしていただき、日頃の学校保健活動や診療にお役立て下さい。

登場人物


二次使用に際しては、キャラクター等のイラストの加工、文字・記号の改変、削除などはご遠慮ください。
また、商用・勧誘を目的としたポスター・ちらし・動画ならびにキャラクターの使用はお控えください。


姿勢正しく 目を休める 色のバリアフリー
姿勢正しく 目を休める 色のバリアフリー
印刷用PDFダウンロード 印刷用PDFダウンロード 印刷用PDFダウンロード
A3 A4 A3 A4 A3 A4
特別な支援 屋外活動 遠くの○○を見よう


特別な支援 屋外活動推奨 遠くの○○を見よう


印刷用PDFダウンロード 印刷用PDFダウンロード 印刷用PDFダウンロード
A3 A4 A3 A4 A3
ちゃんと寝よう ドライアイ 活用マニュアル


ちゃんと寝よう サンプルテキスト 活用マニュアル
印刷用PDFダウンロード 印刷用PDFダウンロード 印刷用PDFダウンロード
A3 A4 A3 A4 活用マニュアル


著作権のお約束




著作権のお約束
印刷用PDFダウンロード
A4


【ギガっこデジたん!標語ポスター】
デジタル画面を見る時の注意点を、いつでも子どもたちに見てもらえるように、標語入りポスターを作成しました。
学校や診療所のいろいろな場所に掲示しやすいように、縦と横のバージョンを作成しておりますので、ダウンロードしてお使いください。

標語ポスター(1) キャラクター紹介編 標語ポスター(2) キャラクター大集合編 標語ポスター(3) 学校のルール編・縦
キャラクター紹介編 キャラクター大集合編 学校のルール編・縦
印刷用PDFダウンロード 印刷用PDFダウンロード 印刷用PDFダウンロード
A3 A4 A3 A4 A3 A4
標語ポスター(4) 学校のルール編・横 標語ポスター(5) 俳句っぽいルール編 標語ポスター(6) 家庭のルール編
学校のルール編・横 俳句っぽいルール編 家庭のルール編
印刷用PDFダウンロード 印刷用PDFダウンロード 印刷用PDFダウンロード
A3 A4 A3 A4 A3 A4
遠くの○○を見よう!「宇宙編」
遠くの○○を見よう!「宇宙編」
印刷用PDFダウンロード
A3 A4

【弱視見逃し防止啓発動画】
乳幼児期(生後~6歳ぐらい)は、目の発達に重要な時期。また、弱視とは、強い屈折異常などがあると、視力が悪い状態のまま発達が止まってしまうことを指します。そのため、3歳児健診は目の発達を知るためにとても大切な健診です。

日本眼科医会では、東京慈恵会医科大学との協働作業のもと、3歳児健診において、すべての子ども達に屈折検査が行われるよう、そして弱視の見逃しをSTOPさせるために、啓発動画を監修いたしました。
この動画をきっかけに、乳幼児期に弱視の発見が増え、治療が早期から開始されることを願って、本会はさらに3歳児健診の重要性を高めていきます。

下記のリンク、ならびに二次元コードからご覧ください。

https://youtu.be/ju-0ZrskOjQ
弱視見逃し防止啓発動画二次元コード

閲覧履歴