子どもの目・啓発コンテンツについて
【近視啓発動画 進む近視をなんとかしよう大作戦】
本動画は主に小学生を対象に、新キャラクター「近視マン」がダークヒーローとして登場し、近視化を進めて学校を支配するというストーリーです。近視のメカニズムや近視になった人の発症リスクが高いとされる緑内障などの症状をアニメ化して、児童生徒やその保護者、教育関係者にもわかりやすく伝えています。
今や、児童生徒の多くがデジタル端末を日常的に利活用しています。その一方で、コロナ禍での外出自粛や、デジタル端末に触れやすい「おうち時間」の増加がみられ、なかでも小学校低学年に近視の発症、進行が懸念されています。
この動画をきっかけに、学校や各家庭でデジタル端末の適正使用と屋外活動について、子どもたちと話し合っていただくことを期待しています。また、二次元コード付きのチラシも用意しておりますので、是非ダウンロードを。
そして、3つの作戦をヒントに、多くの児童生徒のみならず、保護者の方々や、学校関係者に周知していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
【動画】 | 【QRコード付きチラシ】 |
![]() |
![]() |
https://youtu.be/eNz-U3VA3jM | 印刷用PDFダウンロードA4 |
【目の健康啓発マンガ ギガっこデジたん!】
本会では、文部科学省によるGIGAスクール構想にあわせ、1人1台デジタル端末を利用する子どもたちのために、目の健康啓発マンガ 『ギガっこ デジたん!』のポスターとリーフレットを企画制作しました。
デジタル教科書などの端末画面を見る際の注意点や、目の健康の大切さなどを、児童生徒、保護者や教育関係者の皆様にわかりやすくお伝えするため、1枚1話完結のA4サイズ、A3サイズのマンガを制作しています。以下よりダウンロードしていただき、日頃の学校保健活動や診療にお役立て下さい。
二次使用に際しては、キャラクター等のイラストの加工、文字・記号の改変、削除などはご遠慮ください。
また、商用・勧誘を目的としたポスター・ちらし・動画ならびにキャラクターの使用はお控えください。
姿勢正しく | 目を休める | 色のバリアフリー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
印刷用PDFダウンロード | 印刷用PDFダウンロード | 印刷用PDFダウンロード | ||
A3 A4 | A3 A4 | A3 A4 | ||
特別な支援 | 屋外活動 | 遠くの○○を見よう |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
印刷用PDFダウンロード | 印刷用PDFダウンロード | 印刷用PDFダウンロード | ||
A3 A4 | A3 A4 | A3 | ||
ちゃんと寝よう | 活用マニュアル | 著作権のお約束 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
印刷用PDFダウンロード | 印刷用PDFダウンロード | 印刷用PDFダウンロード | ||
A3 A4 | 活用マニュアル | A4 |
|
【ギガっこデジたん!標語ポスター】
デジタル画面を見る時の注意点を、いつでも子どもたちに見てもらえるように、標語入りポスターを作成しました。
学校や診療所のいろいろな場所に掲示しやすいように、縦と横のバージョンを作成しておりますので、ダウンロードしてお使いください。
標語ポスター(1) キャラクター紹介編 | 標語ポスター(2) キャラクター大集合編 | 標語ポスター(3) 学校のルール編・縦 |
![]() |
![]() |
![]() |
印刷用PDFダウンロード | 印刷用PDFダウンロード | 印刷用PDFダウンロード |
A3 A4 | A3 A4 | A3 A4 |
標語ポスター(4) 学校のルール編・横 | 標語ポスター(5) 俳句っぽいルール編 | 標語ポスター(6) 家庭のルール編 |
![]() |
![]() |
![]() |
印刷用PDFダウンロード | 印刷用PDFダウンロード | 印刷用PDFダウンロード |
A3 A4 | A3 A4 | A3 A4 |
遠くの○○を見よう!「宇宙編」 | ||
![]() |
||
印刷用PDFダウンロード | ||
A3 A4 |
【コンタクトレンズ啓発動画】
本会では『コンタクトレンズ対策プロジェクトチーム』を立ち上げ、コンタクトレンズに関する様々な諸問題の啓発活動を行っております。
その事業の一環として、コンタクトレンズをまだ使用したことのない、もしくは使用している小中高生を対象に、コンタクトレンズの取り扱いに注意を払うための広報ツールとして、啓発動画を作製いたしました。
今後、この啓発動画を様々な形で使用し、コンタクトレンズに係る諸問題の啓発活動に活用していきます。
下記のリンク、ならびに二次元コードからご覧ください。
https://youtu.be/fO3YYZzvzDo | 【関連啓発ポスター・リーフレット (一社)日本コンタクトレンズ協会制作】 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
印刷用PDFダウンロード | 印刷用PDFダウンロード |
【弱視見逃し防止啓発動画】
乳幼児期(生後~6歳ぐらい)は、目の発達に重要な時期。また、弱視とは、強い屈折異常などがあると、視力が悪い状態のまま発達が止まってしまうことを指します。そのため、3歳児健診は目の発達を知るためにとても大切な健診です。
日本眼科医会では、東京慈恵会医科大学との協働作業のもと、3歳児健診において、すべての子ども達に屈折検査が行われるよう、そして弱視の見逃しをSTOPさせるために、啓発動画を監修いたしました。
この動画をきっかけに、乳幼児期に弱視の発見が増え、治療が早期から開始されることを願って、本会はさらに3歳児健診の重要性を高めていきます。
下記のリンク、ならびに二次元コードからご覧ください。
https://youtu.be/ju-0ZrskOjQ |
![]() |